創作と羊のグッズ製作記録

自分が作った創作グッズの記録やお話など。

創作と羊のグッズ製作

グッズの飾り棚、少し改築しました

 

閲覧頂きありがとうございます、北城です。

今回はタイトル通りのお話です。

 

 

いつも通りの目次です。

 

始めに

 

 このブログでは、過去に製作したグッズの飾り方について紹介したことがあります。

 

ktsrlog.hatenablog.com

ktsrlog.hatenablog.com

 

今回はその中のワイヤーラティスと壁掛けの続きになります。

 

改築その1:ワイヤーラティス

 

これまではアクキーを飾る際、セリアのワイヤーラティスを利用していました。飾る大きさにしても問題は特になかったのですが、今後のグッズ製作予定計画を立てたところ、ワイヤーラティスをもう少し大きいサイズにして飾っても良いなとなりましたので改築することにしました。

しかしながら、使用しているワイヤーラティス(14×11マス)は現時点セリアで販売されている最大のサイズとなります。これよりも大きいサイズとなれば、別の100円ショップで購入する必要があります。

 

以上のことから、購入したのはこちらです。

 

f:id:ktsr75:20191019002806j:plain

ダイソーのワイヤーラック(200円)

 

ダイソーのワイヤーラックです。サイズはマスで17×11マス、大きさで62×40cmです。以前使用していたワイラーラティスより10cmほど大きくなっています。

こちらはダイソーで販売している現時点での最大サイズになります。なので価格も200円になりますが、かなり大きいので他にも活かせそうです。ワイヤーラック同士を繋げるジョイントを利用すれば、即売会での陳列にも活用できそうだなと思います。

 

ただ、このままでは立てて利用することができないのでスタンドが必要です。

なのでこちらも購入しました。

 

f:id:ktsr75:20191019002759j:plain

ダイソーのワイヤーネットスタンド

 

同じくダイソーのワイヤーネット用スタンドです。

色々試してみて気づきましたが、ワイヤーネットとスタンドは同じ100円ショップで購入したものでないと組み立てることができませんダイソーのワイヤーラックをセリアのワイヤーネットスタンドには取り付けられませんし、その逆も然りです。

最初は同じワイヤーラックだから行けるだろうと私も思っていましたが、実際はできませんでした。各々のワイヤーネットスタンドの注意事項にも記載されていますが、『××(ダイソーやセリアなど)のワイヤーネットと組み合わせてご使用下さい』とありますので、必ず合わせるようにした方が良いです。私もこのことがあったのでスタンドは別で買い直しました。

 

また、ダイソーのスタンドは結構取り付けるのが大変でした。出っ張りの部分にワイヤーラックを差し込めばいいのですが、力を入れないとなかなか入りません。最終的には一度ペンチで出っ張りを上げてからワイヤーラックを差し込み、再度ペンチで出っ張りを調整しました。

この点は、差し込むだけなセリアの方が簡単です。

 

ワイヤーラック改築後

 

f:id:ktsr75:20191019002802j:plain

ワイヤーラック改築後(2019年10月現在)

 

改築後がこちらになります。縦長に大きくなりましたが、たくさん飾れるようになりました。

現在は製作したアクキー系を全て飾っています。然程まだ多くはないので、仮にこのワイヤーラックが埋まるくらいまで製作したら圧巻になりそうです。それもそれで良さげですが、のんびりと作りたい物を作っていこうと思います。

 

下段にあるドミスト正方形のパンチングボードですが、こちらはこの後記述していきます。

 

改築その2:壁掛けパンチングボード

 

ワイヤーラックの写真にパンチングボードがありますが、実は壁掛けをしていたものになります。

壁ではなく、ワイヤーラックに飾られている時点でお察しかと思いますが、

 

壁掛けチャレンジは、2週間で終わりました

 

壁掛けチャレンジについて

 

以前に記載しました記事(賃貸でも壁にグッズは飾れるのか?をご参照下さい)にて粘着テープの上からマスキングテープを貼り、壁に貼り付けてしばらく様子を見ていました。

そして2週間程経ったある日、帰宅すると壁から剥がれ落ちており、ドミストが床にまで落下していました。幸いにも全部アクリルが欠けたり破損することはなかったです。

理由は色々あるかと思いますが、粘着テープの上からマスキングテープを貼ったことによる粘着力の低下やドミスト自体の重さもあって剥がれてしまったと思います。ポスターのような軽いものであれば壁に貼り付けるのもありですが、重さがあるものは難しそうです。

 

取りあえず壁掛けはやめることにして、現在はフックをパンチングの穴に通してワイヤーラックに飾っています。飾る位置が見つかるかアクキー系が増えるまではワイヤーラックにいてもらう予定です。なかなかドミスト正方形は飾ることへの課題が尽きなさそうです。

 

終わりに

 

今回は過去に紹介した飾り方から変更があったことから、変更後の紹介となりました。

あまり変わりはありませんが、100円ショップのものでグッズを飾る方法はたくさんあるので1つの参考となれば良いと思っています。ダイソーもセリアもディスプレイ関連に関しては各々に良い点があります。それらを考えて探すのも楽しいので、今後も続けていきたいです。

 

それでは。